チラ裏66

昨晩、TS3にいた数人でガヤガヤ騒いでいた際に悪乗りが過ぎてWatariメンからE75TSを貰ってしまった。

こちらからもTier6のstrv m/42-57を送りはしたものの、申し訳なく思った。

でももらえてラッキーとも思いましたまる

ワタリメンに「E75TS売ってる!買って!」って冗談で言ったら二つ返事で「いいよ」って返してきたものだから、「いいよって言ったからには頂戴よ」ってな話をしてたらもらってしまった・・・・・・・・・。

冗談でもたかり過ぎに注意しないとね。

はっちメンイベントで2000円分商品券×2手に入れたからコレで何か送り返そうかとも思うけれど、はっちメンイベントの賞品の趣旨と関係ないし悩みどころ

チラ裏65:CWE終了!!!

CWE終わりました!お疲れ様でした!!!。ってまぁ終ったのは昨日だけども

今回我がGTBは127戦するという今までにない戦闘数を経験。基本的に22:00~1部隊しか回せない事を考えるとかなり多いと思いましたまる

そして私の今回のCWEの戦闘数は110戦

「う~んこいついっつもピックされてんな。クラマスずりーわ」

なんて事を言ってくるほどある意味で熱いやつはGTBには居ないので安心

でもまぁこの位のこと言ってくる激熱な奴が居てもいいのかもしれない。

「私はもう3回くらい出たので、他の方を優先してください」

GTBはこれ。いや凄く慎ましくて良いと思うんだけどさ、熱がないよね

熱さが欲しいよね。ちょっとやりすぎな熱量が。

周りを押しのけろなんて言わないけどね。貪欲さ欲しいよね

でも、こんな事言ってるけど指揮する側の立場から考えると、正直譲り合ってくれてる方が選んでピックしやすいから助かるっていう。

皆が貪欲に「でたいです!」「ピックしてください!!」とか言ってたら選ぶのに苦労するし。

クランマスター的には貪欲に暴れてくれたほうが面白いって思うけど、指揮官としては慎ましい方が助かるっていう矛盾

GTBは始まってから今に至るまで、圧倒的な熱量不足だから暴れて欲しい感isある。

もう5年目よ?今年の10月でクラン結成から5年目、つまり私のクランマスター暦も5年目になる。

そろそろGTBがバイブスブチアゲな感じになってもいいんじゃない?

何?もう旬が過ぎて腐ってる???うるせぇハゲ!

お気付きの通り飲酒しながら書いております。

まぁこんな与太話はさておき、ちょっとCWE中に真面目に思った事でも書いておきます

 

 

って思ったけど諸事情にとりフィルタリングされました

消した分は非公開記事として残しとく

チラ裏64:CWEナウ

やはりWoTはCWが一番楽しい。

ランダム戦に関しては、一緒に小隊組む相手が居れば面白いがソロでやるのは無理

進撃戦は毎回同じ車両、同じ展開ばかりでつまらない

戦場の霧を進撃戦にも取り入れて欲しい気もするが、短時間に連続して戦闘する進撃戦では、タク説明も反省も満足にできないのでやはりCWが良い

今回はマップ毎ではなく、マップの陣地1or2によって指揮官を変えると言った、なかなか今までとは違う流れで面白い。

残り1週間もないがフルで楽しみたい

 

チラ裏63:人の気持ち

「人の気持ち」とは

もっと正確にいうなら「他人の気持ち」

他人の気持ちって難しい。

そもそも気持ちってなんだよって話。

色々な人がいて、色々な考えがある。

1つ1つが完全なオンリーワンかどうかは知らないけど、かなりのバリエーションがあると思う。

気持ちは人それぞれ、考え方それぞれの違いでどんな風にだって変化する。

気持ちの差はどこで生まれるのか

生い立ち?先天性?宗教?学歴?

考えてる事が抽象的過ぎて自分でも何の話か分からん。

ただ漠然と思った。

人の気持ちって難しいよねって。

自分には当たり前でも、他人には酷く特殊かもしれない。

自分には非常識でも、その人には当たり前かもしれない。

自己と他者の気持ちの発生理由、発生方法は常に違うし、同じでもある。

全く同じ境遇を辿った人間なら、全く同じ「気持ち」を共有できるのだろうか。

不可能だから実験のやりようもないが。

快感や喜びの共有は出来なくても実はあまり困らない。

不快な感情の共有が一番大事だ。

共に喜べなくても、不快に思うことが一致していれば、人は多分争わないのかもしれないと。

でも実際は喜びの共有こそ簡単で、不快の共有は難しい。

いや、喜びそのものに、もしかしたら不快が潜んでいるのかも。

例えば、何かしらの主張をする時、その反対意見を倒すときに一種の快感を得る事がある。

それは倒したことへの快楽か、或いは自分の意見が通ったことへの快楽か、それはわからない。

しかしながら何かしらの快楽を感じていて、その時倒れた相手は不快感をきっと持っている。

いや、これはおかしいか。

そもそも議論は倒す倒されるではない。勝つ負けるの概念ではまともな議論など出来ない。

いやしかし、主張=議論とは限らないのだからこれはこれでいいのか。

とにかく、何でもいいが誰かの快楽が、誰かの不快になっている事は往々にして良くあることだと。

どうでもいいが、快楽の対義語って不快で良いのか不安に思った。

不快の定義をしたいわけでもないが、「人の気持ちを知る」とは相手の不快がどの様な条件で起こるのかを知ることにある様に思う。

喜びは慮る必要は余りない様に思う。

見れば大体分かるという話でもあるし、そもそも喜びを感じ取れなくても、本人は喜びに包まれているのだから、こちらがそれを感じ取れているかは正直どうでもいい。

しかし不快感はやはり共有、いや共感できた方が人付き合いはやりやすい。

不快感を共感したからと言って、その人の気持ちがわかったかと言われれば、それは少しばかり違う様にも思えるけれど、やはり他人の不快感を敏感に感じ取れる人は人付き合いで有利と言えると思う。

 

 

さて何を思って書き始めたのか、鳥頭ゆえに忘れてしまった。

きっと徹夜明けだから頭がぼんやりとして、不意に言い難い不安に駆られたのかもしれない。

人の気持ちが分からない。自分の永遠の課題だ。

分からないが故に人の気持ちが気になってしょうがない。

どんな心境なのか、どんな感情なのか。

まるで強迫観念だ。

話して居る時も何をして居る時も気になる。

私は結構な無神経な人間だから、自分でも気付かない内に相手を傷つけたり、失望させたりという事をよくやらかす。

もしかするとそういう事を自分で分かっているからこそ、人の気持ちが気になるのかもしれない。

やらかしてからの後悔では遅いと知りつつも、それでもやはり自分が無神経に何かをしたのではないかと気になってしまうからなのか。

こうやってよくよく考えてみると、そもそも自分の気持ちがよく分からないという事がわかった。

わからない事がわかった所で、寝ることにする。

チラ裏62:暇つぶし発見

チラ裏61を書いていて気付いたが、ブログを書くのは1人でも楽しめる、いや”1人で”楽しめる一種の遊びであると気付いた。

果たして本当に遊びかは怪しいが、仕事じゃないのだから多分遊びだろう。

今、ブログと表記したが、そもそもこのサイトはブログなのだろうか。というより、ブログってなんだ?

戦車兵にはブログを書いている人がそこそこいる。

皆WoT関連の事柄をしっかりまとめて有意義な文章を公開している。

集団戦の知識や心構え、或いは過去の戦闘の考察。

マップや戦車の解説。やっておいた方が良い設定等々多岐に渡る。

どれもサイトを訪問する人にとって意味のある内容で、情報サイト的性格が強い。

そういうブログ達を見ながら自分のチラ裏を見ると、「これはブログなのか?」と思ってしまう。

サイトの名前が”戦車兵チラ裏”なのだからブログじゃなくてチラ裏か。

最初から結論は出ていた。

こんなこと記事にするなよって言われるかもしれないが、私はキーボードを叩きながら頭に浮かんだ言葉をほぼそのまま活字に起しているので、どんな酷い内容になろうとも仕方がないのだ。

私の頭の中には、このチラ裏に書かれている文章とそっくりそのままの意味の無い思考が常に流れている。

恐らく暇すぎるが故に脳が力を持て余しているのだろう。

忙しかった時は無秩序で殆ど意味を持たない思考がこんなにも絶えず流れ続けたりはしなかった。

時間が無かった時は、程度の差はあれどそれなりに有意義な事をあれやこれやと思いつき、その度に「時間さえあれば」なんて考えたものだったが、今こんなにも沢山の時間があっても何かしようと思えない。

時間の無い時には時間の必要なものを思いつくが、時間が有るとただただ何もしなくなる。

今から凡そ3年前は非常にやりたい事があった。

やりたい事が複数あって溢れていたわけではなかったけれど、確かに1つやりたい事があった。

時間があればもっと出来たと今でも思っているけれど、多分時間を理由にしているだけで、時間が有っても無くても結果は同じだったと思う。

私は不真面目で気分屋だから時間の問題ではなくて、私の性格の問題だったのだろう。

さてダラダラ書いていたら見事に1時間程の時間を潰せたのでここで終わりにする。

チラ裏61:余りにも暇

タイトルの通りである

暇すぎる。余りにも。

ゲームするとか何かしら有るだろと言われれば、確かに何かやることがあるかも知れない。

しかしだ、恐らく何かやりたい事があるなら暇にはならないはず。

しかし私は確かに今「暇」なのだ。

沢山のゲームも、動画も、配信も、本もどれも満足するに至らない。

「今俺はコレにはまっている!」と言えるものが欲しい。

タルコフは楽しい。しかし正直に言って1人でやるのは気が進まない。

そもそもソロプレイ専用のゲーム以外、私は1人でゲームをするのが嫌いだ。(正確にはソロプレイのゲームですら誰かと話ながら、交代でプレイするくらいが好きだ)

遊びと言うのは複数人でするものだと私は思っている。

小さい頃から1人で遊ぶ瞬間がほぼ0だったせいなのかも知れない。

常に友人が回りにいて、常に何かの遊びを彼らとやっていた。

だから1人で遊ぶ状況が面白くない。いや正しくは1人で遊ぶ事が面白くないのではなく、誰かと盛り上がれない事が面白くないのだ。

私の中にある”遊び”とは、誰かとその時々一瞬を共有し、下らない事で盛り上がることを言う。

そういう一瞬、たいしたことのない下らない時間を共有する事こそが私にとっての”遊び”であり、どんな遊具で遊ぶかは余り関係がない。

だから共に遊ぶ仲間がいなければ、どんなに沢山のゲームや玩具が有ろうとも、私はひどく退屈なのだ。

 

War Thunder(チラ裏60)

このところタルコフ(EFT)ばかりに興じているが、その合間合間にWarthunder(WT)をプレイしていたりする。

WTをプレイしていて思うのは、WoTの弾の着弾、貫通、ダメージの確率がいかにクソであるかという事。

もちろんWTも意味不明跳弾は頻発する、というよりWTの方が跳弾関連は悲惨だが、WoTの弾の飛び方の乱数クソガチャと比べるとAIMした所に飛ぶ(※厳密には弾道落下を鑑みて見越しAIMが必要だが)ことや、HP制ではない為ダメージの上振れ下振れが気になる事もない。

絞りきっても当たらない、クソ下振ればかり、なんて事とは無縁のWTはそういう面では快適だ。もちろん、WoTには無いストレスもあるが現状のバランスで言うとWTの方が快適と言える。

ただ、私はWoTの住人であるから必ずWoTに戻るだろうと思う(実はWTの方が始めたのは早かったりするが)

WTは面白いと思うし、陸、空、海がそれぞれ実装されていることも含めるとWoTよりも飽き辛い。

けれど正直WoT以上に1人ではどうにも出来ない場面が多く、試合動かしていくには苦労が多い。

マッチングはWoT以上に不満が多いし、国家ごとのマッチング(RB)である為、特定の国家のバイアスを感じずにはいられない(ドイツに対してやたらにソ連が強いなど※あくまでも体感)

とりあえずソ連の弾はドイツをワンパンするのに、ドイツでソ連を殺すのに何発もかかる只の嫌がらせクソバイアス。

WoTも昔はソ連優遇ゲーなんて言われてた時代があったが、正直WTほどじゃない。

そういう色々細かい所を考えると、WTも結構なクソゲーであることは間違いない。

でも今はWoTに対する熱がない。正確には集団戦はやりたいがランダムが嫌。

何はともあれ自分はクランマスターであるわけだから、それなりに活動しないといけないと思っている。

今はベルリンイベントもやっていることだし、PvEでランダムよりはマシ?なので(味方をちゃんと知り合いで集められれば)それを楽しみつつ、WoTから離れすぎない様にしたい。

 

3日前くらいに書き始めて、下書き保存しながらダラダラ書いたので最初自分が書きたかった事を思い出せないが、とりあえずこれで完成にする。

チラ裏59(本当に書くことがない)

最近恐ろしいほどに書くことがない。

どうしてなのかと少し考えると、WoTをやらなくなってからだとすぐに気付いた。

WoTは簡単に言えば、ほんの一瞬の快感の為に延々と苦痛を味わい続けるゲームである。

当然ながら、苦痛を味わい続ければ酷いストレスが溜まり、それをどこかに吐き出さないとやっていられない。

その吐き出す先こそがこのチラ裏であった訳だけれど、WoTをしなくなった結果チラ裏に書く意欲がなくなってしまった。

ストレスが無いのだからよい事なのだが、せっかく始めたチラ裏なので何とかして続けたい所、しかし残念ながら意欲が沸かない。

最近やっているゲームと言えば専らEscape From Tarkovである。

Escape From Tarkov(以下EFT)はプレイ中の緊張度は半端ではないが、イライラする事はほぼ無い。もちろんCの者、所謂チーターに殺された時はイラッとするが、WoTの場合と違いゲームに対する怒りではないので、さして問題ではない。

EFTに関して書きたい気もするが、正直まだ初めて一ヶ月ほどしか経っていない初心者なので、記事にするほどの知見を持ち合わせていない。

何かを論ずるほどの段階にくれば、WoTの様に色々と書くことが沸いてくるのかも知れないが。

なんだか適当に思いついたままに書いていたら筆がのってきた様な気もするが、時間が時間なのでもう寝ようと思う。因みに午前5時である。

寝るというより起きる時間だとかそういう話は無しにしよう。紺碧の艦隊がアマゾンプライムで無料で見れたので、ついつい夜更しをしてしまったのだ。

WoTはなにやら大きめのアプデが来たらしいが、先日久々にやって結構なストレスが溜まったので、またしばらくはやらない予定だ。

誰かに誘われたらまぁやるだろうが、正直できればWoT以外のゲームをやりたい。

ただ、ST-1を納車したまま放置しているのが少し心残り。

あの車両は変態紅茶戦車兵century1012氏の愛車であるから、是非とも乗りたい。

ただフリー経験値不足でモジュールが改修できてないし、乗員問題もあって現状手が付けられない。

その内やる気が出たらその辺の問題をクリアして乗りたいところだ。

 

全く関係ないが、進撃戦とかCWはやりたい。集団戦はやりたい。

以上終り。