チラ裏51

書くことが無いけど「記事が更新されない!」って言われたのでどうにかこうにかして更新する。

今とてつもなく眠いので支離滅裂になることは確定として、さて最初はなんの話しから書き始めようか。

とりあえず、さっきツイッターで得たネタ、ボンズショップの話でもしましょうか

まずボンズショップとは何ぞや?ってとこから

まあボンズでなんかを買うショップです。

っていう雑すぎる説明は冗談で、普段買えない車両例えばCW報酬車や、ショップで買える課金車(プレミアム車両)、イベント報酬車をボンズを使って買えるって話

今の所テストサーバーに実装された段階で、内容はM60、121B、T26E5、AMX M4 49 L、T-34S、M10 RBFM

値段はCW報酬車が15000ボンズでTier8課金車は8000、Tier5が1500になってるみたい

もっと前に見た情報だと、Foch155とかの置き換えられて現在は入手不可な車両も手に入るって話だったけど、どうなったんだろうか

個人的に一番期待してるのが907の販売

これ言うと多方面から否定的な声、というより矢が飛んできそうだけど、907販売の可能性にとても期待してる。

因みに自分がボンズショップで買いたいからではないからね。一応私は大分前に907ゲットしているので

じゃなんで?っていうと今907を持ってなくて、でも集団戦参加したい人、あるいは新規クランにとってこれはとても良い事だから

考えてみて欲しい。907もチーフテンも無いクランが今の現状で進撃戦やCWで楽しむことは可能だろうか?

もちろん”参加するだけ”ならCW報酬車は無くてもいいかもしれない。

でも当然誰しも勝ちたくてやる、少なくとも楽しみたいからやるものだと思う。

そんな時に報酬車がないとどうなるだろうか。

私は正直今の環境じゃ報酬車なしの集団戦なんてクソほどにも面白くないだろうと思う

相手は907もチーフテンもある程度の数を揃えてくるのが当たり前な現環境下で、通常ツリーの車両だけで戦うのは殆ど不可能だ

もしそれが出来るとすれば、それは練度、タク共に高いレベルでまとまったクランだけだろう。

CWでCW報酬車を取るにはCW報酬車が必要っていう矛盾は解消されるどころかどんどん悪化している。

この負の連鎖を断ち切るんじゃないかと私はボンズショップに期待している

チーフテンはまだまだ新しい報酬車であるから、ボンズショップで売るのはちょっとどうかと思うが907はもう売ってもいいと思う。

もちろん価格はそれなりに吟味が必要だと思う。

余りに簡単に買えてしまうのは問題。じゃあ幾らなら良いか?と聞かれると2万前後くらいが良いかと思う

そんなに深い理由は無い。ボンズの収集スピードは人によるだろうけど、2万ともなればランダム戦に907が溢れかえる事は無いだろうと

集団戦新規参入者が増えれば、今の閉塞感溢れる状態にも新しい風が吹くんじゃなかろうか

 

話は変わる、ここから先は殆ど愚痴と嫌味ばかりだから見ない事を推奨する

「アジア鯖は人口が~」という声をよく耳にするが、実際の所ランダム戦における人数は割りと居る。じゃあどこの人口が大きく減ってるのかと言えば集団戦をする人間の数。

じゃなんで減ってるかと言えば、無理なのは間違いないのに夢しか見てない人たちの賛成多数で導入された15vs15によってもたらされた、集団戦参加クラン数の大幅な減少。

報酬車ありきの集団戦の敷居の高さによる新規参入を阻む壁

10vs10の頃と今の15vs15、明らかにクランが減っている。

「人口減少が~」って言う口と同じ口で「15vs15の方が良い!」って言うんだからもう笑いも出ない。

私は今でも覚えている。

15vs15に賛成します!或いは15vs15を強く推します!って表明したクランは大半がアクティブ不足で潰れたし、声を大にして15vs15!って叫んでた人はもうWoTしてない奴が多い

なんと哀れか。クラン体力的に15vs15なんて出来るはず無いのに賛同して、結局15vs15やるには人が足りなくて解散して・・・・・。

一体彼らは何をもって15vs15が良いと思ったんだろうか。もしかしてアジアも15vs15になればロシアみたいに成れるとでも勘違いしていたんだろうか?

とんだ勘違い。どうして分からなかったんだろうか。

仕舞いにはアジア鯖以外の鯖へ移動しようとしている。

何を考えているのか理解に苦しむ

自分達で壊したのに、他に逃げればよくなると思ってる。

根本的な原因を理解してない。

いつも甘い汁だけを求めて荒らしまわる

WGが調整を盛大に誤ったのがそもそもの問題だが、それを理由に自らの身勝手を振りかざす横暴さが人口減少の原因だと私は思う。

アジアには自分より格下の相手に対して、強い報酬車を封じて通常ツリーだけで勝ってやるくらいの気概のあるクランは皆無だ。

皆「だってこれが強いんだから使うに決まってるじゃん!」と程度の低い事しか言わない。

その癖雑魚クランなんていって煽ったりする

我がクランは細々とやってるからそういう良く分からん話には巻き込まれた事は無いけれど、クラン同士のいざこざを遠くから見ていて嫌になる。

武士道というか紳士協定みたいなものはこのサーバーには無い

よく「リスキルは出来るようになってるシステムが悪いからやっても良い」なんてゴミクズみたいな考えを聞くがそれとレベルが一緒だ。可能なら何をやっても良いなんて発想は余りにもレベルが低すぎて理解できない。

まぁ正々堂々なんて前時代的で時代錯誤な考えだろうが、その世界における高い地位に付いた者には、それに見合うだけの物事の考え方が必要だと私は思う

腐った空気を一新する為にも907入手の新たな方法が生まれ、それによって新たな風が吹くことに期待したい

 

アジア鯖の老害戦車兵の独り言

 

追記:ふと思ったが、格下が相手だったとしても報酬車無しの縛りが出来ないのは、その程度の技量しかないから使わないと勝てないという事なんだとなんともなしに理解した。それなら仕方のない事だと思う。わざわざ負けてやる必要はないのだから

そういう意味で言うとうちのクランは大抵のクランから見て格下だけれど、縛りで挑んできたクランは無い、それはつまりそこそこの可能性を秘めているという事であってなかなかに嬉しい話である。場合に寄っては報酬車超大盛りで来るときもあるから、そういう時はきっと相手は余程ギリギリなんだろう(笑)

疑惑のリプレイ考察

最初に注意書き

・私はMod製作の経験はなく、あくまでも今の私が考えうる範囲でModについて考えている
・チートかどうか断定しないで話を進める。
・「チートである」、または「チートではない」という両方の視点で考える
・相手側のリプレイの入手は難しい為、片側の視点のみから得られる情報で考える
・あくまでもこの考察は私の趣味であり、必ずしも真実ではない

ではまずどんな出来事について語るのかざっくりと。
・ゲーム:WoT
・マップ:ゴーストタウン
・疑惑の内容:怪しい決め撃ち、禁止Mod?

【チートである可能性】
最初は件の怪しい決め撃ちはチートを使ったものであるという視点での考察

ではチートである場合、どんなチートを使ったのか考える必要がある。

既存のチートで今回のケースを実現できそうなのは悪名高きウォーパックに入っていたレーザーポインタMod
各車両の主砲延長線上にレーザーを表示させ、射線やレーザーの出る位置から敵の位置も分かるという禁止Mod
これを使えばまだ発見されていないB-C12tの位置を正確に知ることが可能

しかしこの説には無理がある。もしこの様なModを使用しているなら、そもそも初動でS1がばれたり被弾したりするのはおかしい。
仮に最初から敵の全部の動きが分かるなら、当然LTの接近も知っていたのだからもっと安全な位置に逃げているはず。

レーザーポインター以外のModの可能性を考える
今回の状況に無理なく当てはまるModを考えてみるとすれば、「敵がどこからこちらをスポットしたのかが分かるMod」が思いつく。いわば「視線検知Mod」とでも言えるだろうか。
実際にこんなModがあるのか?また技術的に実現可能なのかは分からない。
ただ1つ言える事は仮に「視線検知Mod」が存在するならそれらしい説明ができる。

敵のS1が終盤つめて来る際、一両の敵S1は味方Rhmと茂みの中でお見合いして死んでいる。
仮に敵の位置が分かるModを使っている場合、これは起こりえない。
しかし、使っていたのが「視線検知Mod」なら話は別

決め撃ちで倒されたB-C12tとそうならなかったRhmの違いを考える
『B-C12t』
・発見状態:未発見(一度もスポットされず)
・発砲:なし

『Rhm』
・発見状態:未発見(倒される直前に敵S1と50mでお互いにスポット)
・発砲:死ぬ寸前の1発のみ

基本的には一緒。1つ違う点は敵をスポットしたかどうかの違い
B-C12tは複数の車両を複数回スポットしているのに対し、Rhmは死ぬ寸前にS1をスポットしたのみ
もし仮に「視線検知Mod」があり、それを相手のS1が使っていたならこの差を説明できる。

B-C12tはドイツブルドック、S1、IS-M、T-44をスポットしている。この情報から「視線検知Mod」を使って位置を割り出した。
逆にRhmは死ぬ寸前まで誰のこともスポットしていない為、「視線検知Mod」では場所が分からなかった=お見合いしてS1もRhmも死んだ。

S1からB-C12tへの決め撃ちは最初のAPCRの後HEに切り替わるが、そのタイミングに変な間がある様にも思える。更に初めほうのAPCRは当てているのにその後の2、3発のHEを外し、B-C12tがT-44をスポットした後HEが2発連続で命中している。

この「変な間」や外したHEのタイミングは恐らく「視線検知Mod」の効果が切れていた時間と考える事も可能。
「視線検知Mod」の発動の条件は「敵が味方をスポットすること」と考える。
つまり、初めのAPCRはB-C12tがS1をスポットした際に発動した「視線検知Mod」の効果で撃てた。しかし、スポットから時間が経って位置が分からなくなった。その後T-44が顔をだしB-C12tにスポットされた事で再度「視線検知Mod」が発動し、位置を特定できたのでHEをぶち込んで殺した。

これならS1が初動のLTの動きを予想できなかったことや、終盤Rhmを決め撃ちで倒せないばかりか、お見合いして損害が出ている理由も分かる。

しかしながらこの説はそもそも「視線検知Mod」なるものが存在する事が必須条件。
また自分以外の味方がスポットされた時にも発動する事が必要で、それが技術的に可能であるかが証明できない。あくまでも「そういう考えもある」程度の話にしかならない
とりあえず次の「チートではない説」を考える

【チートではない可能性】
あの決め撃ちはチートではなく単なる勘である可能性

そもそも敵にS1は2両いる。そこで便宜的にB-C12tをキルしたS1を「S1_A」とし、もう1両を「S1_B」とする。

B-C12tがスポットしたS1は「S1_B」である。B-C12tをキルした「S1_A」は初動ではA0にいて、ブルドックにスポットされた後、行方をくらましている。

B-C12tを撃ったS1がどちらのS1かは分からない。もし分かるMod等があるなら教えて欲しい。(それって結構グレーゾーンなModな気がするが)
とりあえずどっちか分からないS1を「S1_?」とする。(かっこよくXとかにした方が良いかな?)

B-C12tは「S1_B」をスポットした約22秒後に「S1_?」に決め撃ちをされた。
B-C12tを倒したのは「S1_A」だった
「S1_?」が使用した弾種はAPCRとHEの二種
「S1_?」の決め撃ち回数はおよそ8回、内訳は最初から順にAPCRを3発、HEを5発
「S1_?」の射撃間隔はおおよそ9秒前後でS1の装填時間から考えると妥当
APCR3発撃った後HEが飛んでくるまでの謎の間(17秒ほど)は単純に弾種の入れ替えによるものと考えられる
射撃間隔の詳細(時間はゲーム内残り時間)厳密では無い為最大1秒程度の誤差アリ
12:08 CR
12:00 CR(命中:履帯&ダメージ) 
11:50 CR(命中:履帯跳弾)
B-C12t移動
11:33 HE
11:24 HE
11:14 HE
T-44スポット
11:05 HE(命中:履帯&ダメージ)
10:56 HE(命中:ダメージ、「S1_A」がB-C12t撃破)

更に詳しく分けると
初弾~5発は最初B-C12tが居た茂み周辺に向かって撃っている
6発目はB-C12tの最初の位置と最後の位置の中間の茂みに撃っている
7発目8発目はB-C12tがT-44をスポットした後の射撃

初めは怪しさ満点だった今回の決め撃ちだが、こうして詳細を書いてみると単純に「S1_A」が装填した端から茂みに決め撃ちしまくっただけの様にも十分見える。

実際大体3つ程の茂みに対して計8発も撃てば当たるのも無理は無いとも言える

ただ気になることがある。
T-44をスポットした後に飛んできた2発のHEで死んだ事から私はB-C12tをキルしたS1はT-44と小隊なんだろうと考えた。
決め撃ちが当たらなくなったから小隊仲間のT-44に六感偵察してもらって逆探知したという説
しかしよくよくリプレイを見るとB-C12tを倒したS1「S1_A」はT-44と小隊を組んでいない。組んでいるのは「S1_B」の方だった。

疑問はほかにもある
まずB-C12tをキルした「S1_A」はB-C12tにスポットされたS1ではない。(スポットされたのは「S1_B」)
だとするとB-C12tにスポットされた「S1_B」か、同じくスポットされた市街地にいるIS-Mがマップをピコピコして知らせた事になる。

しかしそれだと茂みの位置の特定のタイミングがおかしい様に思う。もし「S1_B」がマップにピンをうって味方に知らせたなら、決め撃ちが始まるまでの約30秒程の間が結構謎。
(B-C12tが「S1_B」をスポットしたのが12:43、「S1_B」を見失ったのが12:30、最初の決め撃ちは12:08)

そこで私が思いついたのが「前半の決め撃ちと後半の決め撃ちは別のS1説」
最終的にB-C12tをキルしたのは「S1_A」であるが、前半の決め撃ちは「S1_B」なんじゃないか?という説。
上にも書いた通り、マップをピコピコされただけで第三者が正確な決め撃ちが出来るか?と言われると正直疑問が残るし、「S1_B」がスポットされてから決め撃ちが始まるまでの間が気になる。
この疑問点を解消する仮説は以下の通り
12:43 B-C12tが「S1_B」をスポット
12:30 「S1_B」がスポットを切って移動開始
12:08 「S1_B」が射撃位置(恐らくA4の丘上?)について決め撃ち開始
この時「S1_A」も「S1_B」のそばにいた。
11:33 「S1_B」の決め撃ちを見て「S1_A」も射撃開始

つまり
12:08 CR
12:00 CR(命中:履帯&ダメージ) 
11:50 CR(命中:履帯跳弾)
ここまで「S1_B」
ここで射撃しているS1が「S1_B」から「S1_A」変わった
ここから「S1_A」
11:33 HE
11:24 HE
11:14 HE
11:05 HE(命中:履帯&ダメージ)
10:56 HE(命中:ダメージ、「S1_A」がB-C12t撃破)

仮に交代していた場合、その交代した理由が不明な点と一度も同時に2発着弾していない点は不可解であるといえる。しかしスポットされた「S1_B」本人なら決め撃ちの精度がある程度高くても一応の納得が出来るし、それを見てから決め撃ちしたなら「S1_A」の射撃が当たっても不思議はない。

またこれの根拠になりそうなものもある。
それは1発目~3発目のAPCRの着弾位置がかなり近いのに対し、4発目のHEからは着弾点が大分ずれている。他者の射撃を真似して撃ったならこのくらいずれる可能性もある程度は考えられる。
また、決め撃ちをするのに3発APCRで撃った後にHEに切り替えるだろうか?私なら決め撃ちの初弾は装填してあったAPCRでやるとしても、次弾からはHEでやると思う。

しかしこれには疑問が多い。
既に書いた通り「S1_B」から「S1_A」に交代する意味が不明だし、二両が同一のものを撃つ時にこんなにキレイに交代するだろうか。恐らく大抵はどこかのタイミングで殆ど同時に2発飛んで来るだろう。
またAPCRとHEの着弾点のズレは単にAPCRとHEの弾道特性の違いによる差異、それと決め撃ちの位置を少しずらしただけに過ぎず、別の車両が撃ったとするには弱い
APCRからHEへ弾種が切り替わった時の所要時間は17秒ほどであり、単純に9割程装填の終ったAPCRをHEに切り替え(8秒ちょい+再装填9秒くらい=17秒くらい)という方が自然
APCRとHEの切り替えのタイミングも単に不意に思い立って切り替えただけとも言える

2両のS1が射撃できた機会は多くなかった試合と思われるため、リザルトで発砲回数を確認できればある程度疑問が晴れる可能性があるが、残念ながらWoTReplaysのリザルト画面がバグなのか全て0になっていて役に立たない。

長くなったのでこの辺でまとめる

【チートの可能性】【チートではない可能性】の両方で考えてみた結果、「S1_A」が味方の被発見状況から考えてB-C12tの位置を割り出し、決め撃ちで倒した。と言うのが一番無難に思う。

また、T-44が顔を出したことは余り決め撃ちには関わって居ない事がわかった。「S1_A」とT-44は小隊仲間ではないし、時間の記録からも分かる様に装填完了→発射までのスパンに変化が無い。
11:33 HE
11:24 HE(前弾からおよそ9秒後)
11:14 HE(およそ10秒後)
B-C12tがT-44をスポット
11:05 HE(およそ9秒後)(命中:履帯&ダメージ)
10:56 HE(およそ9秒後)(命中:ダメージ、「S1_A」がB-C12t撃破)
T-44の六感報告によって逆探知して命中させたなら、射撃サイクルに多少の乱れが出る方がより自然と言える。

2発目から直撃している点は多少不自然とも言える。だが、チートを使っているなら初弾から当たるはずで次弾から当たるのはかえって変である。

6発目のHEはかなりの至近弾であるが当たっていない。7発目8発目はHEが直撃しているが、これは6発目とは違う位置に撃っている。そしてその前後、T-44が見えた事でB-C12tは移動している。
つまり
・「S1_A」は単純に茂みを北から順番に撃っていた。
・2発目が直撃、3発目も直撃した(決め撃ちした弾が消えた)ことから
LTの存在を確信
・HEに切り替えて更にしらみつぶしに決め撃ち
・2、3発目は当たったものの6発目までは空振り
・次の茂みに7発目のHEを撃ったところ、T-44から距離を置こうと動いたB-C12tにたまたま命中
・決め撃ちの弾が消えたのを見て更に8発目のHEを撃ちB-C12tを撃破

思うにT-44が見えた後に動かなければ、決め撃ちは当たらなかったものと考えられる。


・1発目
・2、3発目
・4、5発目
・6発目
・7、8発目

決め撃ちはそれぞれ上記の様に、茂みに対して北から南にかけて順番に打ち込まれており、最後の7、8発目の弾はB-C12tが動いたことで、言わば当たりに行ってしまったと思われる。

 

よって結論は

「S1_A」が味方の被発見情報から予測し、可能性のある茂みに対してしらみつぶしに決め撃ちをした結果、T-44を避けようとB-C12tが動いた事で偶然命中した。

こんな感じ。

もちろんこれは絶対じゃない。真実を知るにはWGに調査してもらうしかないが、WGは結果を教えてくれない。

単なる好奇心から考察しただけのものであるから、この考察には一切の保証も責任もない事を明記しておく。

 

チラ裏50

何にも書くこと思いつかないのに書き始める奴~~~~~・・・・。

テーマはこれ!って程はっきりとしないけれど、何となく頭の中にフワッとした何かがあるからチラ裏を書く。

とりあえずWoT関連のことから

CW12が終った。今までの通常CWとしては少し短かったらしいが、正直にいうと日曜月曜の休戦日のせいでむしろ長く感じた。

スタート時にGM中央部にある高額領地を押さえ、スタートダッシュは上々。しかし中盤は勝てない時期が続いたり、エンスクのクソ芋を4回崩せず負けるなど力不足が目立った。

終盤はについては、もはや鉄板タクとも言える秘伝のタクを使い、鉱山で連勝を重ねて士気を上げられたのは良かったと思う。

最終日に至っては初戦のEBR祭りのネタタクは惜しくも負けてしまったものの、それ以外の戦闘は全勝し、領地4つを取るというGTB初の快挙。

まぁ領地に関しては、人数の問題で防衛できないから今までは取らなかっただけ、というのもある。

さて全体を通しての大まかな感想はこんなもんだが、個々の問題の方もちょっと書く

まず、所持車両の問題。

現状だとB-C25t、907、チーフテン、Sタンク、EBR、この辺りの車両を同時に出そうとすると殆ど固定メンツになってしまう。

907とチーフテンはしょうがないにしても、その他はどうにかしたいところだ。

現状で一番大変なのが多分B-C25tとEBR。

どちらも基本的に指揮官の指示に頼るのではなく、高いレベルの自己判断が求められる。

おまけに現状B-C25tにとって苦しい環境であり、そんな環境でB-C25tを入れるという事はかなり特殊なタクという事になる。

それは即ち、期待値以上の仕事をする事がB-C25tに求められるということ。

B-C25tが弾を十二分に吐いて、ダメージをたくさん取ることが前提としてタクが作られる。

正直ランダム戦などである程度以上の感覚を掴んでる人、あるいは集団戦での使用経験が豊富じゃなければ任せられないだろう。

そしてEBR。

これはもう車両の特殊性から、十分に使い込んでいる人でないと事故る。

しかし単純にその車両に乗っていれば良いというわけでもない。

集団戦においてそのスピードを生かし、本隊の行動に先んじて偵察を行なわなければ意味が無い。

言われてからフラフラと向かっていく様では正直遅い。

と、まぁ乗る上での話をダラダラ書いたけれど、一番の問題は持ってないって事。

やはり車両をたくさん作ってもらう他ない。

 

話は変わるけれど、うちの指揮官の特徴みたいなものを何となく感じたままに。

ぼるかめん
GTBの変態タクの生みの親。発想の独創性が半端無い。RGZのぐれんさんのタクと異常なシンクロ性を見せることがよくある。ある日の進撃戦でせめぎ合いの末の3回目?のプロホロでお互いバジャーを出すという謎のシンクロを見たときは笑った。
攻めを急ぎ過ぎる傾向があり、敵が来るのをひたすら待つだけの「受けタク(笑)」を多用するクランに弱い。

しんくめん
オーソドックスなタクを好む傾向。一時は溢れかえるチーフテンに苦戦している様だったが、GTBにもチーフテンがある程度揃ったこともあり、最近は調子がもどったかな?
芋りがちなクラン相手に自走砲を入れるタクを組みたがるが、GTBにはちょっと難しいというのが現状。枚数とかヘルスが足りなくて大抵負ける。
ぼるかメンとは対象的に攻めを急ぐことは無い印象。だが落ち着きすぎて機を逸する事も・・。

ほくろめん
CW12にて崖のマップのみで指揮官デビュー。最初はTVP3枚入れようとするなど発想はぼるかめん寄り。しかしあえなく夢破れてオーソドックスタクに落ち着いた。そして変えてからは勝率が一気に上昇し、一時は負け知らずだった。
指揮官経験の浅さ故、急激に状況が変わると指示が出てこなくなる。これからやる気あるのか知らないけど今後に期待。

 

ダラダラ書いたら満足したのでこれまで!終了!

 

クラン運営してそろそろ4年

タイトルのセンス×

クラン運営してそろそろ4年経つから何かしら記したい

普通こういうのって閲覧者に配慮して色々整理してから書くものだけど、これはあくまでもチラ裏に書かれた落書きみたいなものだから整理しないで思いついた順に書くよ

【クランを作る前に考えて欲しいこと】

まず名前。
クランのコンセプトとか活動方針が先だろ!って思う人も居るかもしれない。そしてそれはあってるかも知れない。けど名前決まると何となく盛り上がるじゃん?

次にクランエンブレム
これも結構重要。うちのごはんマークを見てくれ。他に類を見ないオンリーワンだ。

クランモットーとか
クランをガチかぬるま湯か位は決めておかないと後で地獄をみるよ

とりあえず上の3つは考えてから作るといいかもね

因みに我がクランの名前は明け方の異常なテンションで考えて、エンブレムはノリと勢いで完成したよ。クランの方向性は一応結構話して作ったんだけど、話してた人々は夢は語ったけど協力はしてくれなくて色々頓挫したよ。

【クラン作り始めてからの大事なこと】

クラン名前とか決まってきて作るぞーってなったら、これだけははっきり決めておいた方が良いよって感じのものを並べるよ

ガチorぬるま湯
大/中/小 どんな規模?
初期人員数
初期人事(仕事分担)
入隊条件
目指す到達点

こんな感じだよ

ガチかどうかは決めておこうね。CWしたい!進撃戦したい!って思うならガチで行こうね
因みに我がクランはガチでもぬるま湯でもないよ。なんだよそれ?って思うでしょ?なんだろうね。
簡単に言うなら、所謂ガチクランお得意のカースト制みたいのとか、怒号飛び交う集団戦とかはないよ。でも勝ちにこだわるし頑張るよって感じ。反省会も長い時は長いよ。

結論から言うよ

ガチでCWとか進撃戦したいって場合は
初期動員人数は最低でも20人以上
初期から十分に動ける運営経験者5人程度
仕事分担の仕切り役
明確かつシンプルな入隊条件
明確で統一された目標

これは絶対だと思うよ(知らないよ多分だよ)

実際のところ「CWをやるクランです」とかは100点満点で2点しかつかないよ
CWで実際にどんな功績を残すのかを具体的にしたほうがいいよ。
実は達成難易度は高いけど設定が楽な目標は「打倒〇〇」だったりするよ。
ただ打倒って言われた側は真面目に潰しにくるかもしれないね

初期動員人数は初動で使える兵士の数だよ(知ってたよねごめんね)
クラン作るのに合わせて集めるでも、人が集まったからクラン作るでもいいけど、クラン作ってからどうやって集めようかなぁ?とかは死亡フラグだよ。
既にどこかのクランに入って集団戦に慣れてきたプレイヤーを横から掠め取って引き抜いて〇〇と××と△△の複数クランの複合体!見たいな状態でスタートするのが最近のトレンドだよ

1から人を集めて育てて自分のクランを創造していくのはもはや流行らないよ。

因みに我がクランはその流行らないスタイルで4年やってきたよ。時間と根気を消費するけど定住者は一定数いるしこれはこれでアリかもしれないね。
その証拠といってはなんだけど、基本的にうちのクランの構成メンバーは他のクランに入ったことが無い人が多いよ。別クランに加入した履歴のある人も、大抵はうちで育ってから傭兵で一時移籍しただけの人が多いよ。
育てるのは死ぬほど苦労するし、ありえないほど見返りも少ないから勧めはしないけど、本当の意味の新規クランを立ち上げたいなら他者の果実を横取りするんじゃなくて、自分で育てようね。

愚痴が出たよ。でもしょうがないね。

初期から動ける運営経験者。これ大事すぎてびっくりするレベルだよ。腰抜かすよ。
自然とみんなが手伝ってくれるなんて幻想だよ。期待しても勝手に一人で裏切られて自滅するだけだよ。
もし手ごろな運営経験者を集められないなら、初期から参加してくれる人の中で絶対に手伝えるって人を必ず見つけ出す必要があるよ。
そして次の仕事分担の仕切り役とも合わさってくるよ。

仕切り役は正直見つからなくても何とかならなくはないよ。だってクラン作るクランマスターが必然的に仕切る役割りになるし、探さなくてもクラン作ろうと思った時点でその人は仕切り役だよ。

重要なのは何をどうしたいのかを必ず話して目的の共有をすることだよ。
それと多少無能でも初期の頃は積極的な人を起用しようね。大抵の人は最後の最後まで何もしてくれないよ。本当だよソースは私の実体験だよ。

それとこれも重要なんだけど、仕事思いついたらその辺に居るメンバーに投げつけようね。
仕事はどんどん投げつけよう。自走砲並みに投げよう。クランマスターは個々の小さな案件に労力を割いてはいけないよ。もしそういう状態にあるならそれは間違いなく周りの人間の非協力が原因だから仕事を投げつけようね。

名指しで皆に見えるところで押し付けよう。
皆の前で「この仕事は〇〇君に頼んだよ」って言うと、周りに広く認知されたことによる義務感で大抵の人間は動くよ。動かない奴はクソだから肥溜めに頭から投げ入れようね。

明確かつシンプルな入隊条件
これも結構大事だよ。よく新規クランなのにやたらと条件てんこ盛りにするところもあるけど、正直相手に求めすぎだよ。最初は大きく門を開いて、入ってきた中から選別する方が早いよ。

明確で統一された目標
大事of大事だよ。気のせいかちょっと前に書いた気がするけど気にしないよ。
目標は更新していくほうが良いよ。場所があるなら目標を達成する度に「2018/12月〇〇達成」みたいに並べとくとなんかすごい感じして集客力上がるよ。

 

あと大事そうなこと考えついた順にかくよ

クランマスターの権力バランス
独裁的なクランか合議制のクランかによって、このクラマスの力は調節しないとだめだよ。
偶にみるクランマスターを頂点とした君主制に見えて、その実クラマスの実際の発言権も決定権もゼロみたいな妙なクランはほぼ例外なく解散していったよ。
ただし天皇制を自称しているクランはクランの形が失われても概念的に残ってる所が多いよ。
正直かいてる自分もよく分からないよ。

合議制の場合は如何に全体の力の均衡をとるかが鍵だよ
だれか1人が強くなり過ぎると合議制じゃなくて独裁制だし、どれも貧弱だと何も決まらないよ。
つまる所、合議制を実現するにはそれぞれにしっかりとした自我があり、常に論理的に結論を出せる人を集める必要があるよ。
「なにか質問がある人?」って聞いて「シーン」ってなる様なクランでは到底実現できないよ。

因みに我がクランは計画では合議制の予定だったけど、自己主張の弱すぎる人間ばかりで最終的には私の独裁制で進んだよ。因みに仕事も全然やってくれないから殆ど自分でやってパンクしてゲームそのものに対する情熱も失ったよ。
でも今はそれぞれそれなりに仕事してくれるし、それなりに満足してるよ。

あとクランを存続させたいなら、絶対にやってはいけないって感じのことを書いておくよ

クラン合流

やめておこうね。誰になんて言われてもやめようね。
どうしてやめたほうがいいのか気になるならWoTの日本クランの変遷調べるか、日本の銀行の統合とその対立について調べると分かるよ。
高い理想と努力なしに合流はありえないよ。そして総じて合流するに足るだけの要素を持ち合わせているクランはほんの一握りだけだよ。
分裂と対立と崩壊。これが大抵のゴールだよ。

もしどうしても合流統合したいなら、旗振り役として莫大なエネルギーを消費する覚悟が必要だよ。結果的に思ったよりも簡単にいくかも知れないけど、それは単なる幸運に過ぎないよ。
時期はしっかりと選ぼうね、忙しい状況では皆暇じゃないから対立や分裂は起こり辛くなるよ。逆に平和な時は余計ないざこざに使われるエネルギーも大きいから厄介だよ。

だたし、CWEみたいに譲れないものがある時は平和な時以上に争いが起きるよ。「なんで元〇〇の奴ばかり車両枠に入れてもらえるんだ」みたいなのは容易に想像できるよ。

重要なのはそういう無駄な事に意識が行かないほどに忙しくすることだよ。つまり全体で80人いるなら80人が延々と忙しくなるように努力しないといけないよ。
暇な人は暇に任せてそれらしい文句を並べ始めるよ。そしてそれは分裂と崩壊の小さな始まりになるよ。

「ああいう奴には言わせておけ」みたいな考えかたは嫌いじゃないけど、この時点でもう分裂してるよ。
このスタンスを取るなら内部で分裂しながらもクランとしての形を維持できる程の「何か」が必要だよ。

指導者のカリスマ性でもいいし、単純な相互の利害関係でもいい。とにかく形を保てる何かを見つけて、無いなら作って繋ぎ止めないと爆発するよ。

でも正直そんな事をして心を磨耗させるなら最初から合流しない事を勧めるよ。

やったらいけないシリーズの中でも一番理不尽な気がするのはこれ↓だよ
「クラマスのWoT以外のゲームへの浮気」

クランマスターで尚且つクラン運営の全般を行なっている場合、WoT以外のゲームは満足に出来ないと思ったほうが良いよ。

もちろん定期的に遊んだりは出来るし、全く他のゲームに手を付けられないわけじゃないよ。
でも例えば、メンバーの1人が「俺しばらくモンハンやるから戦車しない」とか「戦車飽きた~」とか言ってWoTに殆どINしなくなってもそれはその人の勝手だけど、クラマスはそうは行かないよ。他にやりたいゲームがあっても程ほどにしようね。専業は戦車だと忘れないようにね。
因みに話は戻るけど合議制がしっかりと確立できてればこの心配は無用だよ。独裁制では致命的だよ。

記事書くの飽きてきたから終わりにするけど、結論を書くと
「クラン作るなんて割りに合わない事はやめた方がいい。誰かが作って運営してるクランに入って、特に大変な事は何もせず、ゆったりとやりたい時に戦車して、飽きたら別ゲーに行って、偶にチラリと顔出して蹴られない程度にふわふわしてるのが正解」

賢い読者の皆はクランマスターになんて成らない様に注意しようね。

チラ裏49

最近ランダム戦をやっていると物凄く口が悪くなる。

いやランダム戦やってないだろとか言うツッコミはNG

とにかく口が悪くなる。

何とかしないといけない。

特に1人でゲームするのが死ぬほど苦手な人間だから、小隊を組む上でマナーis大事

関係ないけど集団戦で足引っ張っちゃって辛いって人はRTS(リアルタイムストラテジー)やるといいと思います(小並)

前線の枚数計算もさることながら、全体のバランスとかタイミングとか有利不利とか色々考えないとゲームにならないRTSやると、集団戦の基礎身に付くんじゃないですかね知らんけど

あとこの前もツイッターで見たけど、マップ小さくするな。

可能な限りデカくしろ。

マップ見ない奴はなにやってもダメなやつ。

マップが大きいと画面が見辛い?マップ見ないくせに他になに見てんだよ

ポジション取れなきゃ撃てないんだからマップを見ろ

唐突にそれだけ言いたくなった

おわり