Tier8&10拠点・進撃戦用車両を考えてみる
まずはTier8、これについては既にGTBホームページに車両名を記載している。
しかし、それ以外はダメと言う事はない。基本的にTier8拠点戦におけるタクが不完全である為にタクのミスをカバーしやすい車両をピックしているだけだ。
事前にマップを知る事ができないTier8拠点戦では機動力高めのIS-3とそれに準ずるHT、固めのVK100.01Pの様なHT、MTは隠蔽に優れるObject 416やローダー火力のロレーヌ40t等々、基本的に万能型のHTを中心に特化型のMTを配置する方がタクが考えやすい。
対して、進撃戦では事前にマップが分かる為、そのマップに特化した車両を出す事ができ、非常に車両の選択肢が広い。
以下にGTB副指令のミッチェルが作成したリスト
~~~以下引用~~~
進撃戦の車両について
進撃戦で使用する(したい)車両をまとめました。これからTier10を作ろうとしている方は参考にしてください。
HT・MTは優先度が高い順に◎○△
HT
◎ MAUS 113 AMX50B
○ T110E5 Type5Heavy T57Heavy E100
△ IS-7 Kranvagn
MT
◎Object140 B-C25t
○ソ連MT TVP T50/51
△その他MT
TDに関しては使うことが少ないので優先順位は低いですが一応
Strv103B Grill15 T110E3 T110E4
LT
Tier10LTを使うタクができていないので保留。有用な使い方を知っている方はご一報ください。
~~~引用終り~~~
以上が代表的な使用車両。進撃戦のみならずTier10拠点戦やCWにも使える車両である為どのTier10を作ろうか悩んでいる方は是非この中の車両を作ってみて欲しい。
この他の車両候補として単発型重駆逐、それから最近加わったTier10LT達である。
単発型TD:イギリスのFV215b (183)やJgE100・FV4005など
これらの魅力は何と言ってもその単発火力であり、これを使う事でローダーHTを一気に効率よく溶かす事が出来る。
ローダーHTはローダーという特性上マガジンダメージをしっかり出す事が大事であるが、一撃で多大なダメージを出せる単発型TDならローダーが弾を吐ききる前に倒す事が容易になる。
しかし問題も多い。まずはマップとの相性の問題で何処でも使えるわけではない。更に一発当たりの比重が非常に高く外す事が許されない等、指揮する側も乗る側も使い勝手が非常に悪い。
ただし、移動時間やリロード時間をしっかりカバーできる集団戦ならランダム戦以上に活用する道がある上、駆逐しか持っていない人を活用する事で少ない人的資源をより多く活用できる。
駆逐を使うタクを考案→実戦→改良→実戦といった様に試行回数を増やして様々な車両をピックしていきたい。
Tier10LTに関してはB-C25tを上回る利用法を見出すまでは保留。
ただしT-100LTに関しては偵察&遊撃として使える可能性が高い(未知数)