それなりにアクティブなクランに加入し、メンバーとしてクラン活動に参加している戦車兵なら誰でも知っていると思う進撃戦。
進撃戦
・10vs10
・Tier10限定
・17:00~&18:00~の夕方の部と22:00~&23:00~の夜の部がある
・毎週日曜日(他の曜日にある事もある)の進撃戦の時だけウォーゲームが開催される
・勝てば大量の工業資源(GTBの場合だと3万前後)
・かつての拠点攻防とは違い、負けてもペナルティは無い
ウォーゲーム
・日曜の進撃戦の時に開催されるクラン対抗のイベント(?)
・4つの部門「優勢」「速攻」「撃破」「集結」ごとにランキングが付けられ、上位10クランに対し特別な報酬が与えられる
・報酬にはゴールドが含まれ、クランが10位以内に入った場合参加したメンバー全員にその成果に応じて報酬が分配される
ざっと書くとこんな感じ。
細かい事は置いておいて、どの位この進撃戦&ウォーゲームが重要で重大で最高なものなのかが一目でお分かりいただける画像を
ペタリ
はい。今週の初めの日曜日のウォーゲームで1180Gゲットした時の画像です
「優勢」「速攻」でそれぞれGTBは5位にランクイン。合計12,000ゴールド/その他高級なクランリザーブをクランとして獲得し、それが参加した各メンバーに分配されました。私の分は1180Gでした。
「集結」でも10位にランクインしているのでクランリザーブを獲得。
どうでしょうか。
ウォーゲームに参加しているクランは数多あります。しかしその中でウォーゲームの10位にランクインし、報酬を得ることができているのは大抵は大手クラン。
しかしご飯マークのGTBはその中で5位という成績を残しているのです。確かに今週は大手クランの主要メンバーがオフ会等で不在、この隙間に上手く滑り込んだ結果ではあります。でもゴールド獲得は今回だけの話ではありません。
ウォーゲームが実装されてからおおよそ3、4回連続でゴールドを獲得しましたし、最近は逃す事もありましたが十分な成績を修められるようになりました。
GTBのクラン規模から考えるとこれはとても凄い事だと自負しています。
合計48名。実質アクティブ20名に満たない小規模クランであるGTB。それが合計80名強でアクティブが30~40近く居るようなクラン達の中でトップ10に入っているんです。
私はGTBのクランマスターとして常々思っている事があります。人数の問題さえ克服すればGTBはCWも十分に戦っていけるクランであると。
「大きい所はちょっと気が進まない」「基準が厳しくて入れない」
そんな人は是非ともGTBに加入し、ウォーゲームでゴールドを手に入れて楽しいWoTライフを楽しみましょう!!!!
クランページはこちら
GTB募集フォーラムはこちら
WoTの真髄は集団戦です。お遊びや馴れ合いの形だけのクランではなく、GTBに加入して共にWoTの真の楽しさを味わいつくしましょう!