どうなるだろうか

自分が今このコミュニティーの本流に居る人達に対して抱いていた疑問や矛盾をどうやって訴えるか長い事悩んでいた。

しかし貶し合いや罵倒に意味はない。また否定にも意味はない。

重要なのは戦争せずに自分の思う事を相手に認識してもらう事。

狙ってやったなんて策士な事はできないけれど、たまたま呟いた事に反応があったのでちょっとやってみた。

自分の言っている事が完全な間違いでなく、喧嘩せずとも分かり合える可能性があるのならあくまでも低姿勢でもって幕引きをすれば誰が悪いでもなく、平和に尚且つ自分の意見を認知してもらえる。

表面上は「一歩出て、反応があって、一歩戻った」

でも実際には一歩出たと言う事実は消えない。主張して反応を受けて下がった。しかし主張内容を聞いた相手や周りはそれを確実に認知する。

極度な批判や否定から入れば相手は拒絶し戦いになる。

一度戦いになれば、互いに此方に大儀あり!と主張し粗探しにしかならない。どちらが善でどちらが悪かと言う様なやり取りに意味なんてない。

後はそういう意見の存在を知った本流を行く人達がどう受け止めてどう対処していくかを末端の人間として見ているだけだ

投稿者:

しがない戦車兵

しがない戦車兵

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です