クラン加入条件の難しさ

かなり前からクランの加入条件を変更しようと考えている。

だが残念な事に考えがまとまる気配がない。

理由は細かく言えば多々有るが、その根っこは1つ

今GTBが求める人材を得る目的の為に加入条件を厳しくすればする程、目的が果たせなくなる可能性が高いという問題。

GTBは日本人クランの中でどの位の位置に居るだろうか。

恐らく、日本人クランを上から順番に言った時にGTBの名前が上がる確率は高くないだろう。

そんなGTBに来るプレイヤーとはどんなプレイヤーなのか。

今までGTBにやってきたプレイヤーを参考に考えてみる。

1、GTBの名前が面白かったから
2、クラン説明文を見てここなら良さそうと思ったから
3、自分の戦績で入れる集団戦やってるクランだったから
4、勧誘されたから

多分ケースとしては4が一番多い。順番としては4>>>2=3>>1と言う感じだと思う。

加入条件を厳しくする事はこの4つのパターン全てにおいてマイナスに働く事が多い。

分かりやすく言うなれば、ICPDやMKZに入れるレベルの人がGTBに来るか?という問題。

GTBの長所は「敷居が高くなく」「集団戦をやっていて」「それなりに人も居て」「勧誘が活発」「要求戦績が低い」といったところ。

しかし加入条件を厳しくすればするほど、どこかのクランの下位互換になってしまう。

正直な話、自分が例えばWN8:1600ないくらいでTier10集団戦で使える車両を3両ほど持っていたとする。この時にICPDやMKZといった十分なネームバリューを持ったクランに行かずにGTBへ行くかといわれたら多分行かない。

うちはどちらかというとWN8:1000前後くらいでTier10も余り持って居ないが、集団戦やってみたい!けど出来ればあんまりガチなところは怖いし初心者でも馴染めそうなとこが良いって人の受け皿的存在だと思う。

実際メンバーの大半がGTB加入時WN8:1300以下だった人が殆どだし、Tier10もGTBに入ってから作ったという人が多い。

そんなGTBの加入条件にTier10の所持数とかWN8だとかを盛り込んだらどうなるだろうか・・・・・

完全などこかの中堅クランの下位互換にしかならない

これでは改悪だ。しかしかといってこのまま現状の条件だと色々問題が多い。

年末までを目処に計画していたけど、これは来年まで持ち越しになりそう・・・・・

投稿者:

しがない戦車兵

しがない戦車兵

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です