下がりっぱなしのモチベーション回復のためAMX30を購入した。
Tier10のAMX30Bまで飛ばそうかとも思ったがTier10の30BよりTier9の30の方が強いという声もありとりあえず乗ってみることにした。
このさき更に乗って100戦を超える頃には印象も大分変わるかもしれないが今の所の自分の感想を残す
乗ってみた感想は
・機動力:わりと良い
・俯角:十分
・拡散:良い
・隠蔽:必要十分
・精度:悪い
・通常弾貫通:APCRの貫通昔の260mmに戻して
・金弾貫通:300HEATは場合に寄っては辛い
・車体:大きさは問題ないがペラペラ
・砲塔:キューポラがあって~と言いたいがそれ以前に全体的に薄い
総評:乗り心地は良い。動かしているストレスは少ないが、HEATの貫通300mm&弾速800mがかなり足かせ。また精度が低いので遠距離は苦手だが近寄るとペラペラ装甲が災いして消し炭になる。また砲塔の脆弱さゆえにハルダウンをしても被弾面積を減らす以上の期待は持てない。
移動等に不満は殆ど出ない。また拡散が良いので近距離なら走りうちを多用しても問題ないと感じる。精度の問題もDPMがそれなりなので外れたら次当たれば良いくらいの気持ちでやっていける。
Tier9MTは今の所E50、T54E1、T-54、そしてこのAMX30に乗ったわけだが強さでいうなら
T-54≧E50>>T54E1>>>AMX30といった感想
個人的にはT-54やE50は格下や同格に対しても跳弾を狙えるのに対してAMX30は殆ど狙えないところが大きな違いに感じる。
またT54E1の様に瞬間的に力を出せれば防御力に多少の難があっても問題にならないがAMX30はその点でも劣っていると感じた。
例えば格下MTやLT2枚に対して強引にでも攻撃しなければならない場面においてAMX30ではHPを使い切る位の覚悟が必要になる。格下相手にも強気に出られないのはTopを引きやすいTier9MTとして辛いものがある
またそのキューポラをはじめとする砲塔の脆さが稜線での撃ち合いに大きく影響している。
さらにSPGの榴弾に対する耐性の低さから相手と中近距離で撃ち合いを展開すると酷い目にあう。
基本的にはレオパルドに似たような極力前に出ることを避け、被弾=死くらいの気持ちで動かす必要がある。
強いとは言えないが乗っていてストレスは少なく、ある程度車両性能的に妥協をするしかないのもあってのんびりと乗っていられる車両だと思う。