チラ裏35

某場所で各クランについて色々書かれているのを見た。

3つ総評?があり我がクランは

一つ目では雑魚と一蹴されていた。ちょっと笑った

二つ目では結構高評価。素直に嬉しい

三つ目ではまったり且つそこそこやっている点が評価され集団戦始めるのにオススメされていた

二つ目三つ目は何となくだけどうちと良く当たるブリゲさんとか或いはうちに軍団兵で遊びに来た事ある人が書いてそうな感じで、一つ目は辛口だしうちとは当たらないクラスのとこの人っぽい?

他クランと色々関わりをもつことがある度にうちが閉鎖的すぎて外からだと謎に包まれているのを実感するが、それでもこういった評価はそれなりにつくものなんだな~と思った。

まあ考えてみればもう設立から3年以上というか今年の10月で4年目突入するクランで、CW・CWE、進撃戦もいつもやっているのに他のクランとここまで交流の無いクランも珍しいだろうと思う。

理由は簡単でクラマスである私が他のクランに居た事が無く、その為に外部に知り合いが居ない事が大きな要因だと思う。大抵の集団戦クランは外見はそれぞれのクランとして分かれているが、中身が流動的で何やかんや言って中の人がそれぞれのクラン内に居た事があるのが殆どで、その繋がりでクラン同士の交流があったりするわけだ。

私はGTBを作ってクラマスになってからずっと他のクランに在籍して経験を積まなかったことを後悔してきたがやっぱり色々回ってから自分のクランを作るべきだな~と思った。

全く集団戦を体験した事も無い状態のたった5人のプレイヤーがいきなりクランを作って地道に人を集めてここまで来たと思うと感慨深い気持ちになると同時に老害感でてきてんな~と自覚する。

0から集団戦とは何たるかを試行錯誤で永遠と繰り返した過去を懐かしみつつ今勢いのあるメンバーの邪魔をしない様にサポートしたいと思う今日この頃。

タクとか以前の問題から答えを自力で見つけ出した経験は結構個人的に大事なものだけど、滅茶苦茶効率が悪いので(自分で回答を出す力は付くと思うが…)今頑張っているメンバー達には不要な努力をしないで済む様に外部からの情報もどんどん取り入れて、送り出せるなら傭兵にも出して彼らのやる気があるうちにどんどん吸収させたい。

正直自分のやる気や根気は0からここまで来るだけで尽きてしまった。今はGTBでやる集団戦の範囲でやっていければ満足だ。でももっと上を目指す人の手助けをしたいし老害よろしく邪魔をすることだけはしたくない。気をつけようと思う。

 

投稿者:

しがない戦車兵

しがない戦車兵

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です