チラ裏77:古い記事を振り返って

なんとなく古いチラ裏記事を見返してみたら、ものすごく過激な事が書いてあって笑ったというか驚いた。

こんなに過激だったっけ?

個人に対する批判から不特定多数に対する怒り等々、結構過激な表現と主張があった。

かなり激しい内容の物は大体非公開になっていたけれど、パスワード保護になっている物の中にもそれなりに過激なものがあったし、全く隠されていないものもある。

今振り返ってみても主張は大まかには変わっていないが、ここまで強く主張するかといわれると微妙なところである。

過去の自分がどれだけWoT、というよりクランに必死だったかが分かる。

真剣で必死だからこそ、主張がどんどん先鋭化して過激になっていくんだろうなと。

今となってはもうすっかり隠居戦車兵。そもそも”今”のWoTコミュニティーの内情を把握してないし、把握するのに必要な人脈もない。

外のクランに行っている元GTBメンバーや傭兵組から伝わる情報を「へぇ~」くらいのノリで聞いているだけだ。

一応今でも集団戦は好きなのだが、15vs15になってからというもの、なかなか出来る機会がなく、結局別のゲームをプレイする方向に落ち着いている。

傭兵に行くメンバーと共に他のクランへ行ってCWEをする事の可能性も時折考えるが、正直私は自分のクラン以外に余り良い印象を持っておらず、自ら進んで行こうという気になれない。

誘って頂いた際は割と「行こうかな」という気持ちになるが、CWE期間中ずっと張り付くのは現実的ではなく、なかなか厳しいというのが本音。

誘って貰ってそれに応えて行くからにはそれなりの出席数を確保しないと行けないが、2週間ちょいの期間をWoTだけに集中して時間を作るのは私には難しい。

いつかは他のクランにも行ってみたいという気持ちと同時に、これから先GTB以外のクランに入る事はないだろうとも思う。

長いこと自分の作ったルールの中で生きてきた人間が、今更他者の作ったルールで生きるのは難しいという見方もある。

他所へ行く行かないより、GTBでCWやりたいってのが一番の希望なので、他所じゃなくてGTBでやれる方法を見つけたい。

話を最初に戻して、古い記事を振り返って思うことは、最近は真剣に打ち込んでるゲームが無いので記事にする程の話が特にない。正確にはタルコフにはまっているが、あれは競技的なゲームではなく、いわばソロプレイゲームに近い性質なのであまり書くことがない。

ソロプレイ系のゲームって論じるというより、日記にしかならない。

「今日は〇〇というクエストを終わらせた。疲れた」みたいな事しか特にないからだ。

やってる側は面白いが文章にできるような話ではない。

やっぱりこういうチラ裏に書き散らすには競技性のあるゲームで、不平不満を言いながらガツガツやってないとダメ。

言いようのない怒りとかを発散するのがこのブログの趣旨なのに、タルコフやApexじゃ特にそこまでの不満が生まれない。

攻略記事や上達法を書くような腕もないし、ある程度のレベルに達しないと書くことがないのがゲーム関連のブログの悪いところ。

いやゲームに限らないか。

長くなったしそろそろ終わりにする。

投稿者:

しがない戦車兵

しがない戦車兵

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です