今日は最近下がりっぱなしのWoTに対するモチベーションの維持の方法について適当に。
あとバッチャどうやって使うかも
楽しい車両とはなにか
稼げて楽しい
レートが出せて楽しい
使いやすくて楽しい
基本的にレートが出る車両を楽しいと感じる。
これはパティングできる車両が楽しいという意味ではなく、頑張った分がレートとして反映されやすいという事はモチベーション維持に繋がり、結果的に楽しいと感じるって事
また使いやすい車両も楽しい。
絞りが早かったり、隠蔽が高かったり、足が速かったり、堅かったりすれば汎用性が増し、使いやすく汎用性が高いので使う際の制約が少なくストレスも少ないので楽しいと感じる。
稼げる車両はクレジットが増えるから嬉しい→楽しいに繋がる
では、楽しくない車両とはどんな車両か。
レートが出なければ楽しくないか?答えはNO。
単純に使っているだけで楽しい車両はある。
稼げなければ楽しくないか?これもNO。赤字でも楽しい車両はある。
使いにくいと楽しくないか?これはYES。
狙ったところに弾が飛ばない、照準が長すぎる、クソ隠蔽、くそ貫通、
では上に上げた負の特徴を持つ車両は全て楽しくないか?
答えはNO。クソ隠蔽やクソ貫通でも楽しい車両はあるし、お気に入りのT49は精度ゴミ、照準長すぎ、隠蔽低い(LTとしては)
じゃあなにをもって楽しくない車両とするのか
その車両に与えられた役割をこなせない車両が楽しくない。
しかしそうなるとLTとしての性能がイマイチなT49が楽しいのはおかしい。
よく一般的な意見としてクソといわれる車両、例えばSTB-1。
これはDPMが高いのにそれを打ち消してしまうほどに絞り拡散がクソな事に起因する。
と言う事は車種の役割を果たせないのがクソなのではなくて、その車両が持つ長所を自身の負で台無しにしてしまう車両が楽しくない。
これならT49はLTとしてみると微妙だが、T49単体の性能としてみる分には問題ない。精度や照準が劣悪なのは152mmという口径から考えれば妥当だし、現状の性能で十分T49としての役割は果たせる。
自分のしたい事、その車両が出来る事を打ち消してしまうような負を持たない車両を集めていこう。
今訓練中のB-C25t
ローダーであり、貫通もある。ワンマガジン吐き切れればダメージもおいしい。
しかし絞りがいかんせん良くない。戦友レーション換気扇でもこう感じるのだからこれから先この不満は解消されない。
しかし、バッチャが強い車両である事は間違いない。汎用性で行けば単発型やDPM型の方がマガジンと言う制約がない分使いやすく強いかもしれないが、バッチャの強さはそれら他の車両にはないものがある。
では何が問題か。
要するにバッチャを使っている時の射撃タイミング、射撃位置、距離に問題がある可能性が高い。
絞りがじれったく、弾が良く外れるのは何故か?
絞りをじっくりやっている時間を確保できて居ない。時間が足りないから弾を外す。
つまり射撃位置につくタイミングが遅い。タイミングが遅いから急いで撃って外す。
更に、オートローダーの射撃間隔にせかされて撃ってしまっている。
つまり2.73秒、この微妙に早いようで遅い間隔によってペースを乱されている。
改善方法
まずは射撃位置に出来るだけ早く着く。これは前に書いた無駄をなくす事を達成する事で達成できるはず。
行動に意味を持たせればおのずと動きの予定をたてられる様になる。そうすれば無駄なところに居る時間を減らせるので結果的に射撃位置に早く付き、照準時間をゆっくり取れる。
次にローダーの感覚に慣れる。2.73秒もそうだがマガジン交換時間も慣れが必要。
マガジン交換時間=射撃不能時間
現状だと安全地帯で待機or移動する時間に使っているが、マガジン交換時間をもっと感覚的につかめる様になればその時間をもっと有効に使えるはず。
例えば、装填しながら敵との会敵位置まで移動する。装填中に敵に出会ったらお仕舞いだが、敵と出会う頃に丁度装填が終われば非常に効率が良い。
体にしっかり染込んでいれば自然な動きで無駄なく動けるはず。
今でも装填しながら敵に接近する事はあるが、一定のライン以上には近づかない・近づけない。
これは会敵場所を明確に掴めていない事もあるが、それ以上に装填時間の感覚がまだイマイチ分かって居ない為、装填時間を見ながらの行動になり無駄に蛇行したり隠れて時間調整したりしている。
DPM型の車両はそもそも装填が早いのでこの問題は起こりにくいが、単発型の車両では装填時間の有効活用は重要である、そして私は単発型を好んで乗るし成績もちゃんと出ている。
という事はバッチャもちゃんと乗りこなせるはずだ。
単発型とローダーは長い装填時間と言うところでは似ているが、射撃回数が大きく違う。
例えばT49は一度顔を出して撃って当てればそれで後は退避するだけだが、ローダーはそうは行かない。出来ればマガジンを吐ききりたいのだ。
射撃の為に使う時間の差が大きい。
マガジンを吐ききるのが一番効率が良い
しかしそれはリスクが高く、大抵反撃される。
反撃されない方法
視界外から撃つ→機会が限られる
角で履帯ハメ→同上
NDKして逃走→孤立している敵のみ
走りうち→当たらない可能性高し
味方にヘイトが向いている間に撃つ→オートローダーの旨み少
撃たせてから装填中に出来るだけ撃つ→複数の敵が居る場合は困難。装填時間の触れ幅(装備品乗員スキル)等に注意し、安全なラインの見極めが大事。
出来るだけ実行した方がよいがやはりどれも限定的である以上、HPの使い方を考える事がより大切。
分かっちゃ居るけど難しい。HP管理は次のときに書こう。